
すぐにメールで動画をお送りします。
Contents
美容室独立開業前に物件をみれば売上が分かるって本当?

美容室経営のプロ集団は、事前に物件の位置をみて、人通りや客層、競合店舗数などをみればどれくらい売上があがるのかわかってしまうといわれています。
美容室経営の世界にマーケティングという概念があまり浸透していないのですが、美容室経営は事前にマーケティングをすることである程度の売上が予想できます。
ただマーケティングって物凄く奥が深いので、美容師さんが本を読んですぐに理解できて実践できるかっていうのはまず無理です。
美容室経営で一番大事なのは立地だといわれています、これは店舗開発を専門でやっているスタッフがみれば、売り上げ予想が出来るのです。
店舗開発を専門でずっとやっているスタッフは物件がどれ位人の目に触れるのかで売上予測がついてしまうのです。
物件選びがお店の売上や将来を決定するといっても過言ではないので、店舗選びには時間をかける必要があるのです。
美容室開業前にいか優良な立地のところを選べるかは重要である
美容室開業前は、お店に勤務している空き時間で店舗を探すって感じなので、ここをあいまいにやってしまう人が多いのです。
物件が目立たなかったり、問題があると売上っていくらやっても伸びないものなのです。
美容室の売上は立地が良いか悪いかで70%以上決まるといわれているのです、イケてない美容室なのにずっと経営できているお店ってありませんか?
それはサービスがいまいちでも立地が良いから美容室として生存できているのです。
フランチャイズの美容室の成功率が高いのは店舗開発スタッフが本部にいるから
フランチャイズの美容室って成功確率が個人で開業するよりも圧倒的に高いのはご存知ですか?
ロイヤリティーを本部に払っているはずなのに、なぜそんなことが実現できるのでしょうか?
それはフランチャイズ美容室には、本部があり店舗開発スタッフが常に売上が立ちそうな物件情報を収集しているからです。
立地が良い物件ってフランチャイズの美容室が持っていることが多いことに気がついていましたか?
フランチャイズ美容室って月に10万とか20万のロイヤリティーを払うわけですが、立地がよくてお客様が入る美容室であればそんなの全く気にならないレベルなのです。
立地が良ければ1日5万とか余分に売り上げをあげたりするのは簡単なんです、美容室経営を成功させるなら物件情報が大事だということです。
個人で美容室を経営するよりも、フランチャイズの美容室経営のオーナーの方が倍以上給与も高いという結果が出ています。
美容室開業で売り上げや年収を左右するのは物件情報の差が大きい
美容室店舗開発チームは物件をみれば売上予測が出来ると冒頭に書きましたが、本当にそういったことが出来るといわれています。
物件って素人が数か所見ただけでは分からないことが多いのです、物件は見たら見ただけ経験値がついていくのです。
これを専門でやっているスタッフが本部にいて新しい物件情報を持っている、これって本当に大きな力になるのです。
物件情報って自分の足で探すのでは限界があり、通常の場合には物件について妥協してしまい、そのまま開業してしまうケースが少なくないのです。
もしこの物件選びやマーケティングの技術を自分で手に入れる事ができたらすごいと思いませんか?
マーケティング自体はものすごく膨大な勉強量が必要になるのですが、美容室経営に必要な経営知識って実はかなり限定的なのです。
さきほど美容室フランチャイズの例をあげましたが、実際に本部へ支払い金額ってものすごい金額になるのです。
美容室開業して月商400万円でロイヤリティーが5%と低めに見積もったとしても10年間で3000万円以上のロイヤリティーを本部へ払う必要があるのです。
美容室フランチャイズにあるのは経営力と良い立地の物件情報をいち早く手に入れられる点ですがあまりに高額だと感じてしまいます。
フランチャイズ美容室開業は資金力がないとおすすめしません
美容室開業ってただでさえ多額の資金がかかるといわれているのに、それに加えて加盟金や本部へのロイヤリティーを支払う必要があります。
美容室開業をする前に自分で空き時間に経営の知識について勉強をしておくのが一番能率がいい独立方法なのです。
経営について勉強をしないで独立をする経営者がなんと90%を超えているという状況は異常な状況といえるのです。
私自身美容室開業前に経営についてしっかりと勉強をしておいたおかけで圧倒的な利益を出せる美容室になる事ができました。
美容師から独立を考えているのであれば、独立前にしっかりと経営についての知識をしっかり一通り勉強しておく事です。
断言しますが、これからは経営力のないサロンは廃業を迎える時代になってきているのです、経営のない状態で開業してしまう行為は経営を運にまかせる行為です。
物件選びに時間をかけるのって大事ですよってことを今回の記事では書きました、ぜひ参考にしてもらえれば幸いです。